コンテンツへスキップ
STAFFブログ

プレミアムココナッツオイル活用術!

こんにちは、ココウェルのすずきです。

香りがしないココナッツオイルが、「日本全国お取り寄せ手帳」のサイトで紹介されました。

このサイトは“おいしい”と“いいもの”が大集合しているので、そこで取り上げられたことがとっても嬉しいです!

記事はこちらからご覧いただけます↓

お取り寄せ手帳で紹介されたココナッツオイル

プレミアムココナッツオイル おすすめポイント

ココナッツの香りがしない!

→ココナッツの香りが苦手な方にもお使いいただけます。我が家では家族の中にココナッツの香りが苦手な子供がいます。

ですが、我が家のお料理に使う油はほぼこのオイルで賄っています。ココナッツの香りがしないので、どんなお料理にも合わせやすく香りが苦手な子供も毎日もりもりとご飯を食べてくれています。

圧倒的に酸化しにくい

→ココナッツオイルは他の植物油に比べて圧倒的に酸化しにくいオイルです。

他の植物油との比較で「酸化安定性テスト」をしましたが、びっくりするくらい素晴らしい結果が得られました。

なんといっても熱に強いという特徴から、揚げ物は絶対にプレミアムココナッツオイルがおすすめです!酸化した油には遺伝子を傷つける作用もあるとかないとか…。アンチエイジングの視点からみても、酸化しにくいプレミアムココナッツオイルは毎日のお料理にかかせません。

バージンココナッツオイルに比べて値段が安い

→子育て中の母としては、年々増える食費には頭を悩ませられます。我が家では中3と中1の2人の子供がいますが、育ち盛りなのかびっくりするくらい食べます。

どのおかずも多めに作り翌日のお弁当や、私のお昼ご飯に回せれるようにしているつもりなのに、気が付けば1回の食事でなくなっていることが多々あります。

まぁ、気持ちいいくらいもりもり食べてくれるので幸せなのですが、年々増える食費には恐怖を感じます(笑)

ですがやっぱりオイルは良質のものを摂らせたい!ので、私は一番お得な「大容量 プレミアムココナッツオイル2リットル」を愛用しています。

わが家でのプレミアムココナッツオイル活用例

オイルパスタにプレミアムココナッツオイル
オイルパスタにもたっぷりプレミアムココナッツオイルを。
ピーマンの肉詰めを焼く
ピーマンの肉詰めもプレミアムココナッツオイルで焼きます。
ヒレカツを揚げる
ヒレカツはココナッツオイルで揚げます。
長いもを揚げる
長いもは短冊に切って海苔を巻き、プレミアムで揚げてお塩で。お酒の肴にも。
フレンチトーストを焼く
フレンチトーストもプレミアムココナッツオイルで焼きます。
炊飯や卵焼きに使用
炊飯時にもプレミアムココナッツオイルを入れて炊くので、おにぎりや卵焼きにも。
エビフライとタルタルソースに使用
エビフライもタルタルソースもプレミアムココナッツオイルで。

(スタッフ:すずき