コンテンツへスキップ
STAFFブログ

フィリピンのクリスマス

フィリピンのクリスマスイルミネーション

フィリピンの長いクリスマスシーズン

12月に入り街のあちらこちらからクリスマスソングが聞こえてきます。日本でもクリスマスシーズンに突入しました。

フィリピンでは日本よりずっと早く、9月からクリスマスシーズンになります。そしてこのクリスマスシーズン、なんと1月の初旬まで続きます。(最も盛り上がりをみせるのは日本と同じ12月だそうです。)

約5カ月続くフィリピンのクリスマス

9月に入るとクリスマスマーケットが姿を現し、10月には町中にイルミネーションが飾られ、11月に入ると街はクリスマス一色に!そして12月25日は国を挙げたとても大事な日になります。その盛り上がりは1月初旬から長いところでは2月頃まで続くそうです。

約5カ月も続くクリスマス。なんでこんなに早くからクリスマスシーズンに入るのかというと、フィリピンは国民の大多数がキリスト教徒だからです。クリスマスは救い主であるイエス・キリストの生誕を祝う儀式なので、各地で盛大に行われます。「フィリピン人はクリスマスのために1年間働く」と言われるほど、クリスマスは一大イベントなのです。

フィリピンの街に並ぶクリスマスマーケットの様子

フィリピンのクリスマスの過ごし方

フィリピンではクリスマス本番の1週間程前からは、ほぼ毎日いろんな場所でパーティが開催されます。海外にいる多くのフィリピン人も帰省し、親戚や家族で集まり、豪華なご飯やプレゼント交換、そして教会にも通います。社内でも家でも、学校でも至る所でクリスマスの装飾が飾られ、個人のデスク周りもたくさんのクリスマス飾りが置かれるそうです。

フィリピンの家庭や職場で飾られるクリスマス装飾

フィリピン人スタッフ・ジョージの日本でのクリスマス体験

ココウェル唯一のフィリピン人スタッフのジョージは、日本に来たばかりの頃は文化の違いに驚いたそうです。日本では、街中こそクリスマスになるものの、ほとんどのサラリーマンは他の日と変わらず普通に働いているからです。

日本に来て12年。今ではそんなクリスマスにもすっかり慣れてしまい、お正月の方がメインになっているそうです。