コンテンツへスキップ
STAFFブログ

素敵な空間にお邪魔してきました

クリスマスコラボレッスンのテーブルコーディネート

先日開催された「Sylph JAPAN」主催のクリスマスコラボレッスン、Together 〜 共に過ごす大切なひととき 〜 にて、フードメニューの一部にココウェルのプレミアムココナッツオイルをお使いいただきました!

お料理、フラワー、パーティーのスペシャリストがタッグを組み、お家で楽しめるクリスマスパーティーコーディネートをしっかり、楽しく学べるレッスンでした。

たくさんのメニューの中で、今回は「イカ墨のアランチーニ」と「ショコラケーキ」に使っていただきました。

豪華なフィンガーフードとパーティーフード

他にもこんなに豪華なお料理がたくさん!「実はコツさえわかれば、お家でも簡単にできるんですよ」と、先生がわかりやすく解説。

私も横で見せていただいたのですが、「これならできそう!やってみたい!」と思うものばかりでした。完成したテーブルコーディネートも本当にキラキラしていて、非日常をこんなに手軽に楽しむことができるのか!とびっくりしました。

参加者さまはお食事前にいろんな角度からたくさん写真を撮っておられたのですが、みなさんとてもニコニコとしていて、明るく優しい雰囲気でいっぱいでした。

デザートタイムにお時間をいただいて、ココウェルのこと、プレミアムココナッツオイルのことをご紹介させていただきました。ココナッツ好きが高じて、お友だちに頼んでマスクにココナッツ刺繍してもらいました!って言ったら、「わぁ!」という驚きの声が。

ココナッツ刺繍マスクの紹介

「一度は買ってみたけれど、あの匂いがダメで・・・」という方多いんですよね、と言うと、かなりの人数の方がうなずいておられました。香りのないココナッツオイルを知らなかった、という方がほとんどの中でなんと!おひとり「いつも使ってます」という方が・・・

「大好きなんです!」と言っていただけて、こんなご時世でなければハグしたいぐらい、すごくうれしかったです!

この機会にご自宅でも、プレミアムココナッツオイルの良さを体感していただければと思います。

アーティフィシャルグリーンのミニブーケ

アーティフィシャルグリーンのミニブーケ。テーブルに華やかさをプラス。スワッグとして飾るのもきれいです。

PANTONEが毎年発表する「カラー・オブ・ザ・イヤー」、2020年は「クラシックブルー」だったのでラッピングペーパーにも取り入れられています。

講師の方々のプロフィール

テーブルコーディネート:橋本 尚子さん(Instagramはこちら→

アーティフィシャルグリーンのミニアレンジ:伊藤 裕美子さん(Instagramはこちら→

フィンガーフード&パーティーフード:杉崎 裕美さん(Instagramはこちら→

Sylph JAPAN 公式Instagram→ では、他にもたくさん素敵な写真が掲載されています。ぜひご覧ください!

先日、先生方がアップされていたイベントリポートでココウェルのこともご紹介くださったのですが、参加者さま以外の方々からも「ココウェル使ってますーー!」というお声をたくさん頂戴しています。きゃーー、愛されてる、うれしいーーー!と、興奮冷めやらぬ日々です。

(スタッフ:もりもと