節分のご挨拶と風習について
こんにちは!ココナティストのもりもとです。
2月3日の節分、いつのまにか「恵方巻きを食べる」という風習が全国的に認知されていることに驚いています。私は奈良県出身なのですが、まったく知らなかったので・・・。
あびこ観音寺へのお参り
我が家では毎年、節分までに「あびこ観音寺」へお参りに行きます。『厄除けと言えばあびこ観音さん』と言われ、この時期は例年たくさんの人が訪れます。
(このブログを書くにあたってちゃんと調べたら、1400年前に聖徳太子が建立した、日本最古の観音霊場なのだそうです・・・!そんなすごいところだったとは。)

油之不動尊へのお参り
昨年を無事に過ごせたお礼と、今年もお願いしますというご挨拶をしたのち、同じ敷地内にある「油之不動尊」へもお参りします。
油に関わるお仕事をさせてもらっている以上、ここにもきちんとご挨拶をせねば・・・!と、いつも以上に念を込めてお参りしてきました。

ココナッツオイルへの願い
ココナッツオイルの良さ、美味しさをもっともっとたくさんの人たちに知ってもらえますように!