コンテンツへスキップ
STAFFブログ

簡単すぎる!ココナッツガトーショコラ♪

焼かないガトーショコラを作ってみました!

こんにちは。ココウェルのすずきです。

今回はバレンタイン前にホームページに掲載された「焼かないガトーショコラ」を作ってみました!このレシピは、ココウェル名古屋スタッフSさんが考案してくれたもの。どれも本当に美味しくて大好きです♪

休日のおやつに早速作りました!

材料を準備

揃える材料はたったの5点!

焼かないガトーショコラ 材料の準備

レシピ通りの分量はこちら:

  • 有機ココナッツシュガー 50g
  • ヨーグルト 60g
  • 有機エキストラバージンココナッツオイル 40g
  • ココアパウダー 20g
  • 有機ココナッツファイバー 30g

私は欲張って倍量で作りましたが、甘さ控えめが好きな友人に合わせてシュガーだけは倍にせずに調整しました。

混ぜる工程

まずヨーグルトを少し温め、有機ココナッツシュガーをしっかりと溶かします。そこに溶かしたココナッツオイルを加えます。

ヨーグルトとココナッツシュガーを混ぜる

泡立て器でよく混ぜると滑らかに。分離する心配もありません。次にココアパウダーを加えます。

ココアパウダーを加えて混ぜる工程

使用するのは無糖のココアパウダーです。その後、有機ココナッツファイバーを投入します。

有機ココナッツファイバーを加える様子

有機ココナッツファイバーとは?

有機ココナッツファイバーは、海外では「ココナッツフラワー」と呼ばれます。ココナッツの果肉からオイルを絞った後の残りを粉末化したもので、ほんのりココナッツの香りがするおからパウダーのような素材です。

特徴:

  • 食物繊維が豊富
  • 必須アミノ酸を含む
  • グルテンフリー

私は普段からハンバーグやつくね、鶏団子、ロールキャベツなどミンチ料理にも加えています。今後その使い方もご紹介したいと思っています♪

型に詰めて冷やす

有機ココナッツファイバーを混ぜると生地がしっかりとまとまってきます。

混ぜ合わせた生地の状態

この状態になったら、型にぎゅっと詰めていきます。型は7cm×16cmほどのパウンドケーキ型を使用しました。冷蔵庫で半日冷やします。

冷やした後にカットしたガトーショコラ

切り分けた後はワックスペーパーで包みました。少し雑でも手作り感があって可愛いです♪

ワックスペーパーで包んだガトーショコラ

焼かないココナッツガトーショコラ完成!

5つの材料を混ぜて固めるだけで完成!あっという間に作れて、美味しい♪

これから何度も作ることになりそうな、私の定番おやつです(笑)

(スタッフ:すずき