コンテンツへスキップ
tagmenu-特集

春のココナッツレシピ COCONUTIST 2024春号掲載

COCONUTIST 2024・Spring

cocowell KITCHEN スタッフおすすめ♪ 春のココナッツレシピ

有機ココナッツフラワーを使って食物繊維を摂れるレシピをご紹介。手軽に作れて、ボリューム満点のみたらし団子と蒸しパンです。

もちもちみたらし団子

もちもちみたらし団子の完成写真

材料(8串分)

<白玉>

★白玉粉 120g
★有機ココナッツフラワー 30g
★有機ココナッツシュガー 10g
豆乳 150cc

<みたらしのたれ>

水 150cc
昆布 5g
有機ココナッツシュガー 80g
しょう油 15g(大さじ1弱)
片栗粉 15g
水(片栗粉を溶く用)15cc
竹串 8本

みたらし団子の材料と下ごしらえ

作り方

① 鍋に水を入れ昆布をもどしておく(30分以上)。

② ★をボウルに入れ、豆乳を少しずつ加えてひとつにまとまるようにこねる。

③ 別の鍋でお湯を沸かし②を2cmくらいの大きさにそろえ丸めて茹でる。3分ほどで浮かんで来たら氷水につける。(※写真は1つ16gを目安に丸めています)

④ ①を火にかけ沸騰直前で昆布を取り出し、ココナッツシュガー、しょう油を入れて少し煮詰め、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

⑤ ③を取り出し竹串にさし、④をかけて完成。

みたらし団子の盛り付け

ポイント

・白玉は大きすぎると火が通りにくくなりますので注意してください。
・タレをかける前に白玉を火で炙ると香ばしくて美味しくいただけます。

COCONUT ITEMS

有機ココナッツフラワー
有機ココナッツシュガー

10分で作れる ココナッツフラワーを使ったバナナ蒸しパン

ココナッツフラワーのバナナ蒸しパン

材料(2人分)

バナナ 2本
卵 1個
豆乳 120g
有機ココナッツフラワー 30g
★ココアパウダー 10g
★ベーキングパウダー 3g
★有機ココナッツシュガー 60g
★バニラエッセンス 適量

作り方の手順イメージ

作り方

① ボウルに卵白、ココナッツシュガーを入れて混ぜる。

② ①にココナッツロング、溶かしたココナッツオイルを加えてゴムベラで押しつぶさないように混ぜ合わせる。

③ 軽く濡らしたスプーンですくってオーブンシートを敷いた天板に並べる。

④ 170℃のオーブンで15分、140℃に温度を下げて5~10分焼いて、冷ましたら完成。

ポイント

焼き加減は、冷めてから中心までカリッとしていれば完成です。冷めても柔らかければ、ゆるくレンジにかけて水分をとばしてください。焦がさないように注意してください。

COCONUT ITEMS

有機ココナッツシュガー
有機ココナッツロング
有機プレミアムココナッツオイル