コンテンツへスキップ

罪悪感ゼロスイーツ♪ココナッツフラワーで作るヘルシーみたらし

調理時間 約30分

お花見シーズンにぴったりの、ココナッツを使った“変わりみたらし団子”をご紹介します🌸🍡
タレにはココナッツシュガーを使っているので、やさしい甘さとコクが感じられる和スイーツに仕上がります。
生地にもココナッツフラワーを使用し、ほんのり香るココナッツがクセになる味わい。
いつものみたらしとはひと味違う、春におすすめのアレンジレシピです🥥✨

調理時間 約30分

材料(5本分)

⚫︎お団子
白玉粉 100g
有機ココナッツフラワー 50g
200cc
竹串 5本
⚫︎タレ
200cc
昆布 5g
有機ココナッツシュガー 80g
醤油 15g(大さじ1弱)
片栗粉 15g
水(片栗粉を溶く用) 15cc

作り方

  1. 鍋に水を入れ昆布をもどしておく(30分以上)
  2. 白玉粉、ココナッツフラワーをボウルに入れ、水を少しずつ加えてひとつにまとまるようにこねる
  3. 別の鍋にお湯を沸かし、②を約20個くらいに分け、大きさをそろえ丸めて茹でる
  4. 浮かんで来たら取り出して氷水につける
  5. ①を火にかけ沸騰直前で昆布を取り出し、ココナッツシュガー、醤油を入れて少し煮詰め、水で溶いた片栗粉でとろみをつける
  6. ④を竹串にさし、⑤のたれをかける

調理のポイント

・ココナッツフラワーは吸水性が高いため、水は少しずつ加えながら調整すると生地がまとまりやすい。

・お団子は同じ大きさに丸めると火の通りが均一になり、食感も揃って仕上がる。

・昆布だしは沸騰直前で取り出すことで、えぐみが出ずにまろやかな味わいに。

・タレは片栗粉を入れたら弱火で絶えず混ぜるとダマになりにくい。

・食べる前にタレをたっぷり絡めると、ココナッツシュガーのコクがより引き立つ◎

このレシピに使われている商品