コンテンツへスキップ

余りがちな餃子の皮で超簡単!ココナッツ香る“なんちゃってアップルパイ”

調理時間 約15分

りんごの美味しい季節にぜひ作ってほしい、簡単おやつレシピ。
餃子の皮で作る“なんちゃってアップルパイ”は、外はサクッ、中はココナッツキャラメルでとろっと仕上がる大満足スイーツです。
エキストラバージンココナッツオイルとココナッツシュガーで作るキャラメルが、りんごの甘さを引き立てて風味も抜群。
包んで揚げるだけなので、小さなお子さまとのおやつ作りにもぴったりです。

調理時間 約15分

材料(26個分)

りんご 2個
有機エキストラバージンココナッツオイル 大さじ1
有機ココナッツシュガー 50g
レモン汁 大さじ2
大さじ1
餃子の皮 26枚
香りのない有機ココナッツオイル 適量

作り方

  1. りんごを食べやすい大きさにカットする。
    芯はとり、皮はむく。
  2. ボウルに入れ、レモン汁を絡める。
  3. フライパンにエキストラバージンココナッツオイル、ココナッツシュガー、水を入れて煮詰める。
  4. キャラメル状になったら、重ならないようにりんごを並べる。
  5. 強火にし、フライパンを揺らしながらりんご全体にキャラメルをからませる。
  6. 焼き上がった⑤の粗熱を取り、餃子の皮で包む
  7. りのないココナッツオイルを適量フライパンに加え(3㎝くらい)、⑥を揚げる
  8. 完成!

調理のポイント

・キャラメルは少し色づくまで煮詰めると風味がUPし、りんごとよく絡む。

・りんごは強火で絡めることで水分が飛び、ベタつかず包みやすい。

・餃子の皮はしっかり閉じないと油に入れた時に開くので、縁を水でなじませて密着させるのがコツ。

・揚げ油はココナッツオイルだと軽い仕上がり&香りもほんのり甘い。

・仕上げにシナモンを振ると、アップルパイ感がさらにアップ!

このレシピに使われている商品

有機エキストラバージンココナッツオイルを使ったレシピ

もっと見る