余りがちな餃子の皮で超簡単!ココナッツ香る“なんちゃってアップルパイ”

- 調理時間 約15分





りんごの美味しい季節にぜひ作ってほしい、簡単おやつレシピ。
餃子の皮で作る“なんちゃってアップルパイ”は、外はサクッ、中はココナッツキャラメルでとろっと仕上がる大満足スイーツです。
エキストラバージンココナッツオイルとココナッツシュガーで作るキャラメルが、りんごの甘さを引き立てて風味も抜群。
包んで揚げるだけなので、小さなお子さまとのおやつ作りにもぴったりです。
- 調理時間 約15分
材料(26個分)
| りんご | 2個 |
|---|---|
| 有機エキストラバージンココナッツオイル | 大さじ1 |
| 有機ココナッツシュガー | 50g |
| レモン汁 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ1 |
| 餃子の皮 | 26枚 |
| 香りのない有機ココナッツオイル | 適量 |
作り方
- りんごを食べやすい大きさにカットする。
芯はとり、皮はむく。 - ボウルに入れ、レモン汁を絡める。
- フライパンにエキストラバージンココナッツオイル、ココナッツシュガー、水を入れて煮詰める。
- キャラメル状になったら、重ならないようにりんごを並べる。
- 強火にし、フライパンを揺らしながらりんご全体にキャラメルをからませる。
- 焼き上がった⑤の粗熱を取り、餃子の皮で包む
- りのないココナッツオイルを適量フライパンに加え(3㎝くらい)、⑥を揚げる
- 完成!
調理のポイント
・キャラメルは少し色づくまで煮詰めると風味がUPし、りんごとよく絡む。
・りんごは強火で絡めることで水分が飛び、ベタつかず包みやすい。
・餃子の皮はしっかり閉じないと油に入れた時に開くので、縁を水でなじませて密着させるのがコツ。
・揚げ油はココナッツオイルだと軽い仕上がり&香りもほんのり甘い。
・仕上げにシナモンを振ると、アップルパイ感がさらにアップ!
有機エキストラバージンココナッツオイルを使ったレシピ
-

混ぜて焼くだけ!ココナッツミルクで作る濃厚チーズケーキ
- 約2時間

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

余りがちな餃子の皮で超簡単!ココナッツ香る“なんちゃってアップルパイ”
- 約15分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

和食とも相性抜群!ココナッツオイルで香る鮭ホイル焼きレシピ
- 約20分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

【濃厚なのにヘルシー】ココナッツミルクで作る絶品かぼちゃスープ
- 約20分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

【5分で完成】きのこの旨み爆発!ココナッツソテーが簡単すぎる
- 約10分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

味付けは“オイルだけ”!タコとじゃがいものココナッツ香る激うまソテー
- 約15分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

材料たった3つ!ココナッツショートブレッド
- 約30分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

初心者にもオススメ!簡単ココナッツブラウニー
- 約30分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

ココナッツオイルで作る夏野菜のぎゅうぎゅう焼き
- 約20分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

ナスとココナッツミルクのクリームスープ
- 約15分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

ココナッツオイルで簡単!キャロットラペ
- 約10分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

焼かないスノーボール
- 約30分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

ヴィーガンチョコレート
- 約2時間

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

焼かないガトーショコラ
- 約60分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

ココナッツミルクのフレンチトースト
- 約20分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

スイートパンプキン
- 約40分

有機エキストラバージンココナッツオイル
-

簡単!スイートパンプキン
- 約40分

有機エキストラバージンココナッツオイル































